コロナ禍でのテレワークやステイホームによって、家にいる時間が増えました。
という方も多いと思います。
韓ドラなら、最新の韓ドラを見ることができて韓ドラ好きの間では人気のある「楽天VIKI」。
日本ではまだ公開されていない、最新の韓ドラを見ることができます。
でも、実際に使ってみると、日本からでは閲覧規制がかかっていて見れないものも多いのです。
この記事では、韓ドラ好きの皆さんのために、楽天VIKIで日本にいながらVPNを使うことで最新の韓ドラを楽しめる方法を紹介しています。
また、VPNを利用する上で注意するポイントと実際に利用できるVPNも紹介しているので、最後まで見てください。
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/
Contents
Rakuten VIKI(楽天VIKI)とは
Rakuten VIKI(楽天VIKI)は、2013年に楽天が買収したストリーミング動画配信サービスです。
韓ドラの配信が豊富で、日本ではまだ公開されていない最新の韓ドラが豊富に提供されていることから、韓ドラ好きの方の多くが利用しています。
楽天VIKIの特徴は公開されているドラマや映画にボランティアが字幕を付けているという点。
このため、最新の韓ドラなどは英語の字幕しかない場合もあるようです。
でも、日本語の字幕を待っていたらいつになるかわからないし、英語の字幕でだいたいでもわかればいいから、最新の韓ドラが見たいですよね。
ただ、ここで難点がもう一つ。
楽天VIKIで配信されている最新の韓ドラでは、見れる国を制限していることも多く、日本からは見れないものも少なくない、ということ。
と思われるかもしれませんが、楽天VIKIで閲覧制限されている最新の韓ドラを日本から見る方法があるんです。
それが、VPNなんですね。
VPNを利用することによって、楽天VIKIで最新の韓ドラを見ることができるのです。
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/
楽天VIKIでVPNを使って最新の韓ドラを見る方法
では、どうやってVPNを使って楽天VIKIで日本からは見れない最新の韓ドラを見ることができるのでしょうか。
方法はいたって簡単です。
スマホでVPNのアプリをイントールして、接続するサーバーを選択するだけ。
無料VPNの「VPNネコ」であれば、アプリを開いて以下の画面から、韓国や日本以外で接続するサーバーがある国を選ぶだけ。
有料VPNの「NordVPN」も同様に、アプリを開いて同じように接続する国を選択するだけ。
どちらも設定はとても簡単です。
これだけで、接続した国に自分の位置情報が切り替わるので、サイトの設定がその国のものに切り替わるのです。
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/
実際にVPNで楽天VIKIを見ている方の評判・口コミ
VPNを使って楽天VIKIで最新の韓ドラが見れるのはわかったのですが、実際VPNを使って、楽天VIKIで韓ドラを見ている人の評判や口コミはどうなのでしょうか。
ここでは、楽天VIKIを利用している方で、特に利用が多かったVPNでの評判を集めてみました。
無料VPNは「VPNネコ」、有料VPNでは「NordVPN」を取り上げています。
無料VPN(VPNネコ)の場合
楽天VIKIで韓ドラを見ている人の中には無料VPNを利用している人もいます。
その中でも比較的多いのが「VPNネコ」。
無料VPNで使い勝手がシンプルなため、利用している人がいるようです。
実際にVPNネコでも楽天VIKIは見れているのですが、無料VPNの利用にはリスクもあるため注意が必要です。
以下に、無料VPNスマホアプリであるVPNネコを使って楽天VIKIで韓ドラを見ている方の評判を載せていますが、一番の心配はやはり安全性。
閲覧情報がサーバーに記録されて、悪用される可能性がないとは言えないので、VPN接続中はログインやパスワードなど個人情報の入力は避け、長時間の利用も避けた方が良いです。
女神降臨を日本で見たい方へ
視聴方法どうぞ😍♡
①URLからリアルタイムで見る
※無効になる可能性あり
②楽天Vikiに放送後アップされたのを見る
※視聴者がボランティアで翻訳をつけるので日本語は未定、英語は早め予想
※VPNアプリ必要 個人情報注意#女神降臨 #truebeauty #여신강림 https://t.co/mYEfqa91a0— 미유_miyu🍿 / Netflix・k-popアカウント (@d_m_miyu) December 9, 2020
いえいえ💦むしろVPNネコが無料のVPNアプリやから安全性に欠けるので💦
女神降臨を独占配信するみたいにいっぱい独占配信してほしいですね✨— 🦋SEO (@PEQdLSu3KRXSVww) August 16, 2020
女神降臨見たすぎてVPNネコ入れたんだけどあれってやっぱり危険なの……?
— まちゃ🌈 (@niziu_mykpenpen) December 16, 2020
また、無料VPNは接続がいきなり切れたりするので、動画を楽しんでいるときに何度も接続が切れるとストレスになりますね。
有料VPN(NordVPN)の場合
有料VPNのメリットはなんといっても、安全性とスピード。
有料VPNはログなしポリシー(ノーログポリシー)といって、ユーザーの閲覧履歴やIPアドレスを保存しないところも多いので、自分の閲覧履歴や個人情報が悪用されるリスクはありません。
スピード面でも、有料VPNのスピードは全然違います。
VPNネコなどの無料VPNは、動画閲覧では厳しい通信速度であることが多いのに対し、有料VPNなら動画閲覧も全く問題ありません。
また、VPNネコはスマホアプリなのでスマホ以外では利用できないのですが、当サイトでもご紹介しているNordVPNなら、スマホやPCなど様々なデバイスで閲覧できるのがうれしいです。
以下に、有料VPNのNordVPNを使って楽天VIKIで韓ドラを見ている方の評判を載せました。
やっぱり、VPNを使う際の安心感が有料VPNを使うメリットでは一番大きいようですね。
#LoveByChanceSeason2 VPN導入を検討中の方へ
フォロワーさん情報👉ExpressVPNではWeTVにアクセス不可💦
私はNordVPN使ってて接続できたので、Nordでしたら確実。楽天vikiもアメリカで接続可能!
ノートンはタイに接続できないので対象外ですね。参考までに。 pic.twitter.com/mO4UwZqJoD— 亜胡(あこ) (@akoako_yu) August 31, 2020
Nord良いんですね!
フォロワーさんがそちら使っているみたいで🥺✨
色々見たいのあるからそちらかっちゃおうかなweTVだと字幕なしで、vikiだと英語字幕ありみたいですね❤️— 湯の山桜 (@nyankoro0227) August 29, 2020
楽天vikiはVPN繋いでiPadで見てます!
ただ、無料やとまだ3話見れてない状態でして😭
Nord VPNだとテレビでのアプリもあるのでそれインストールしたらテレビの大画面でも見れそうなので検討中です🥺
はよtin様みたいのに— 湯の山桜 (@nyankoro0227) September 20, 2020
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/
楽天VIKIで日本から最新の韓ドラが見れるようになるVPNとは
楽天VIKIで日本から最新の韓ドラが見れるようになるVPNとは、Virtual Private Networkの略で、日本語では「仮想専用線」ともいわれています。
コロナ禍でのテレワークで会社のVPNを利用している方も多いかもしれませんね。
VPNを利用することで、VPNサービスプロバイダーが提供する韓国のサーバーなど外国のサーバーに接続することができ、あなたがあたかもその国でネットを利用しているような環境になるのです。
だから、通常日本では見れない韓ドラなども、韓国や他の国のサーバーに接続し自分の位置設定を変えることで見れるようになるのですね。
既に紹介したように、VPNサービスプロバイダーには無料で提供しているVPNネコのようなものと、有料で提供しているNordVPNやExpressVPNなどがあります。
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/
VPNを利用する上で気を付けなければいけないポイントは
VPNについては、既に利用している人の間でも、VPNが何なのかよくわからないまま使っている人も実は多いのではないでしょうか。
実はVPNサービスを提供している会社はいくつもあり、それぞれで特徴などに違いがあります。
通常、VPNを利用する上で気を付けるべき点は7つあります。
- 安全性・セキュリティー
- 接続・スピード
- サーバーロケーション
- 対応デバイス・使い勝手
- サポート
- 運営会社
- 有料VPNなら:価格
この7つの中でも、特に気を付けたほうが良いのが、①の安全性・セキュリティーと⑥の運営会社です。
これらの2つは関連し合っているともいえます。
VPNの利用では、VPNサービスプロバイダーが提供しているサーバーに接続をします。
そのため、サービスを提供する会社がどういった会社で、サーバーを利用する自分の情報はちゃんと保護されるのかどうかはとても大事な問題なのです。
無料VPNのサーバーにつないで利用していたら、知らないうちに自分のサイト閲覧履歴や、ログイン・個人情報が記録されて売買されていた、ということがないとは言えません。
VPNは有料でも月1,000円で利用することができます。継続して長期で契約すればもっと安く利用できるのです。
VPNサービスはネットを安全に利用するための「保険」ともいうことができると思います。
月、数百円で安全と安心が買えるのであれば、安いと思いませんか。
上記の点に関しては以下の記事でも詳しく比較・紹介しているので、もっと知りたい方は是非見てみてください。
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/
まとめ
楽天VIKIは韓ドラ好きにとっては、最新の韓ドラが見ることができる貴重なツールとなっています。
ただ、多くの最新のドラマが日本から見れないように閲覧制限をかけているためにVPNを使わなければ見れない状態になっています。
ただ、多くのVPNが似たようなサービスを提供しているため、どこのVPNを使ったらよいかを知っておくことも大事です。
無料だからといって無料VPNを使っている人も少なからずいるようですが、無料VPNにはそれなりのリスクがあります。
無料VPNでは、自分の閲覧履歴やログイン情報など個人情報がVPNサーバーに記録され、流出してしまう可能性があるのです。
その点、有料VPNは、ユーザーのサイト閲覧情報やIPアドレスなどの情報は記録されない、ノーログポリシーをとっているところも多く、安心して使うことができます。
いわば、有料VPNを使うことは自分の情報を保護するための保険を買うようなものです。
有料VPNは、月1,000円くらいから提供されていて、長期間で契約をすればもっと安くなります。
数百円で安心が買えるのであれば、決して高くはありませんよね。
是非、安心して楽天VIKIで韓ドラを楽しめるよう、VPNの選択では正しいVPNサービスプロバイダーを選んでください。
\楽天VIKIならNordVPN!当サイトから最大68%割引!/